河村若菜

詐欺被害についての詳細(どなたでも見る事が出来ます)
【振込詐欺に遭いました】

まさか自分が遭うとは思っていなかった、総額849,681円失いました。

初めは此方のサイトで舞台に使う為の靴を9,750円でpaypayで購入しました。
(https://myoid.toti.lat/item-y3bofdp37c.html)
その後数日後、「商品が欠品している為返金したい」と連絡がメールで来てLINEのQRコードが送られてきました。
この日熱があった為、この辺りから朦朧とはしています。
QRコードからLINEでpaypayへの返金を試みるも「paypayが返金出来る様に設定されていないから、出品者から連絡させる」と別の方のLINEの連絡先を教えられました。
「山下商事」というアカウントからLINE通話が来ました。カタコトの日本語でした。
「今からpaypayで返金するに辺り、paypayが受け取れる様指示しますのでLINEの画面共有を押して下さい」と、私のスマホ画面が見られる状態に指示されました。
その後、何度かQRコードが送られてきて、「このアカウントに33983と売って送金を押して下さい」と言われました。
「金額になってますよ?」と問うと「大丈夫です、手続き上なだけです」と返され疑いました。すると「では試しに100を送金してみて下さい」と言われ100円送金しました。するとpaypayで返ってきました。「この様な形で必ず戻ってきます」と、paypayに不慣れな私は「そういうものか」と納得してしまい、33983、33984…と総額249,663円、振込していました。(この時点で振り込んだと頭では納得できておらず番号としてしか認識できなくなっていました)
「これで手続きが完了しました、次に紐付けされている銀行からまず100円振込してみて下さい」と自分の銀行口座から100円振込ました。その後手数料と共にまた銀行口座に返ってきました。
「では次に559-853と打って同じ事を此方の口座にして下さい」と言われて振込みました。
そこで電話は切れました。
私は自分の銀行から559,853円振り込んでいました。
電話が切れた後、「振込詐欺だ」とやっと気付き、銀行や警察、paypayに連絡をしました。
時間は17時。既に窓口の彼方此方は閉まっていて電話対応出来る場所は殆どありませんでした。
翌朝9時、振り込んだ先の銀行に電話した所、「履歴はあり、入出金は出来ない状態になっていますが、口座には1円も残っていないので銀行の振込詐欺救済法が適用出来ない」と返されました。
次に警察で、全てのやり取りを報告しました。
「お金が返ってくる可能性はどれくらいありますか」と伺った所「返ってこないと思って下さい。犯人が特定出来ず、銀行からも引き落とされてしまっている以上、難しい」と。
明日までに被害届の調書を作ってくれるそうです。
paypay側は被害届の受理番号をお教え頂き手続きはする、と。

舞台の為に靴を買おうとした結果、商品どころか貯めていたもの全てを失って生活すら出来なくなってしまいました。
今後どうしよう、どうやって暮らそう、とまだ朦朧としながら泣くばかりです。

Comments You have 1 comments Diamond beside fan name